実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年 オーストラリア国際航海 11/5の様子 

2019年11月6日 09時36分

洋科2年 オーストラリア国際航海 18日目

正午位置:CAIRNS 風向:ESE 風力:2 天気:bc 気圧:1014.4 気温:28.5 水温:27.3

 航海実習18日目、ケアンズでの活動も2日目を迎え、本格的な活動が始まります。いつも通りに起床、体操を行い、本日の研修に備えます。9時にバスに乗り若鳥丸を出発し、フレッシュウォーター駅より高原鉄道に乗車しました。バスの中ではさほどテンションも上がっていませんでしたが、列車に乗り、しばらくたつと皆熱帯雨林のジャングルに囲まれた渓谷の絶景に魅せられていました。目的地キュランダ村周辺のジャングルは、地球の大陸が一つだった時代、最初に出来た森林で世界自然遺産だとガイドさんから説明を受け感心していました。キュランダに到着後は昼食です。メニューはオージーバーガーで、その大きさは、直径15cm、高さ10cmのサイズに生徒たちは喜んでいました。その後キュランダ村を散策し、レインフォレステーションに移動しました。ここでは動物園や水陸両用車での探検ツアーを体験しました。コアラやカンガルーを目の当たりにし興奮状態!でした。一部の生徒はコアラを抱っこして記念撮影など、オーストラリアを満喫しています。明日は国際交流です。



       キュランダ高原列車

      
       バロン滝で記念撮影


      水陸両用車での森林探検


      カンガルーの餌やり体験


     スカイレール駅でハイチーズ