海洋科2年 オーストラリア航海 11/20の様子
2019年11月21日 16時44分洋科2年 オーストラリア国際航海 33日目
正午位置:NAHA 風向:NNE 風力:2 天気:c 気圧:1021.3 気温:21.2 水温:24.5
航海実習33日目、昨晩は本航海初の時化となり、多くの生徒が船酔いでグロッキーでした。若鳥丸で一番揺れる私の居室は本船で一番船首よりにあるため昨日の日報を書くのに大変な思いで書き上げましたが、今日は岸壁の静かな所で日報を書けることを幸せに感じています。本日は、那覇新港に9時30分に無事着岸いたしました。着岸時のフェンダー作業もテキパキこなす様になり、口頭の指示だけできっちり作業が出来るようになってきました。着岸後は、入国審査及び税関の検疫になります。生徒たちには、昨日概要を説明し、少し緊張させてしまいましたが、優しそうな検査官から質問などをされ、緊張しながらも初の体験をしました。昼食後に班別研修を実施し各班で話し合っていた場所に出向いて行きました。メインはやはり国際通りと言われるメインストリートです。ケアンズでもお土産を買っていましたが、ここでも色々と買い物をしたり、名物の沖縄そばを食べたりと、色々な体験をしていました。釣り好きな生徒たちは、岸壁近くにある釣り具屋で、沖縄限定の仕掛けなどを購入していました。
那覇入港前 係留ロープの準備
入港スタンバイ中
シーサーの前で記念撮影