実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年生航海実習 7日目

2020年10月24日 13時22分
2年生

      正午位置 緯度 N33°-53.6´ 経度 E131°-29.8´(航行中)
 午前6時に起床、予定を変更して豊後水道に入っていました。深夜にピークを迎えた時化もだいぶ落ち着いていましたが、外は突風で白波を船首から受ける状態、横揺れは収まったので、実習生は船酔いから回復していました。朝食時に差入れのプリン配りました。まだ船酔いのダメージがある実習生も口にすることができました。ありがとうございました。
 午前中は、船首が波を切ったしぶきをかぶりながら、デッキ擦り作業を行いました。午後は錨泊地(周防灘、山口港沖)において、海洋観測実習を行いました。表面水温21.0℃、水色5、透明度6mという結果でした。昨日の大阪湾よりも透明度が高いだろうと思っていましたが、結果は違いました。どちらもプランクトンの量が多そうです。
 夕食後は、雲に遮られることなく、日没方位角を測定することができました。陽が沈んでからの夕焼けはとても綺麗でした。視野いっぱいに広がる夕焼けは格別でした。

      晴れ間に虹が見えました

        日没方位角測定

       海洋観測実習の様子

       水色を調べています