実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年生航海実習 10日目

2020年10月27日 08時43分
2年生

      正午位置 緯度 N35°-31.6´ 経度 E133°-14.9´(SAKAI)
 午前6時起床、岸壁で体操とランニングを行いました。午前9時からイカ釣り機の設置作業とパラシュートアンカーの準備作業を見学しました。若鳥丸乗組員の方々に指導を受けながら実習生が協力し合って、予定よりも早く作業を終えました。午後からは、第一鳥取丸のイカ釣り装備の見学をし、若鳥丸にない集魚灯や釣れたイカを自動的に魚艙に運ぶ仕組み(バックネットやトイなど)を見ることができました。その後、船長コースと海洋技術コースに分かれて、それぞれ船長講義と機関長講義を受けました。船長講義では11月5日に予定されている投揚錨実習に向けた実践的な投錨と揚錨の内容を、機関長講義では機関の整備の内容を行いました。
夜は釣りが上手な実習生にジギングの準備を手伝ってもらいました。道糸にリーダーを繋げたり、ジグにフックを取り付けたり、新調したロッドとリール、ジグをすぐに使えるように準備しました。
 彼らがいてくれて本当に助かりました。

    釣れたイカを受ける受台の設置

        ネジ締め作業

     第一鳥取丸のイカ釣り装備見学

         船長講義

         機関長講義

       ジギングの準備着々と