実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年生 オーストラリア国際航海

2013年11月8日 17時22分
2年生

11月8日(金)正午現在です。気温29度、天候は晴れで、ソロモン海域を航行中です。
来週の月曜日(11月11日)にはオーストラリアのケアンズに入港する予定です。
【11月7日(木)の日報】
 航海12日目、早朝は朝日が出ていましたが1日中曇り空となりました。ソロモン海域に入り、昨日のうねりが無くなり過ごしやすくなってきました。今日は船酔いしている生徒はおらず、全員元気です。本日は作業班が船体洗いを行い、学習班の一班が主機関の清浄器を清掃しました。船体洗いは船体の汚れを落としたり、サビを落としたりする作業で、磨いては海水で流しまた磨くといった骨の折れる作業です。生徒たちは濡れながらへとへとになりつつも頑張りました。主機関の潤滑油清浄器の清掃は長袖、長ズボン、帽子に軍手を着用し、室温35度の暑さで、体力を消耗します。機関室は主機関以外に補機といって船内の主電力を作るエンジンやその他の機器が所狭しとあるため温度が高く機関音が大きい所です。当然会話は届かないため、機関制御監視室で作業内容を確認してから機関室に入ります。生徒が作業を行う場合などは、ジェスチャーや小型のホワイトボードを持ち込み、次の指示をしながら行います。このような実習を生徒たちは毎日行っています。
以上で本日の報告を終わります。

※写真を見るには≫続きを読むをクリックしてください。