沖縄潜水航海No.11
2015年7月9日 22時20分気温29.0℃ 水温22.7℃ 風向/力South/1 気圧1014.3hpa 天候曇り

朝のデッキウォッシュをする頃は、徳島県の東側を航行中でした。沖縄にいた頃の感覚で薄着でデッキに出た生徒は、「思っていたよりも涼しい」と言っていました。デッキウォッシュで使う海水も冷たく感じ、夏本番の沖縄からまだ本格的な夏になっていない本州に来たことが感じられました。
今日も昨日に引き続いてデッキ磨きを行いました。すこしでもきれいな若鳥丸にして神戸に入港しようと、生徒たちは一生懸命にナイロンたわしでデッキを擦っていまして。
今回着岸した場所は兵庫埠頭の第一突堤という場所ですが、町からは離れており、かなりの距離を歩かなければならない場所でした。しかし、生徒たちがとても楽しみにしていた神戸での研修です。班別研修では1時間以上かけて歩き、南京町の中華街やハーバーランドに行って、豚饅やラーメンなどを食べて帰ってきました。
夜のミーティングには、神戸の造船会社に就職した卒業生が若鳥丸を訪れてくれたため、就職活動に向けての心構えや、高校在学中の思い出話をしてくれました。生徒たちは、卒業生の言葉をしっかりと受け止め、アドバイスを生かそうという気持ちになっていたようでした。立派になった卒業生を見て、私も彼が高校生だった時のことが色々思い出され、感慨深い気持ちになりました。一番印象的だったのは、卒業生が言った「神戸に就職することがあったら僕が面倒見るよ」という言葉でした。鳥取から離れた場所で境総合の卒業生が助け合い、励まし合う話が聞けて、とても温かい気持ちになりました。
明日は、神戸海洋博物館と神戸ポートタワーの見学です。充実した研修になればと思います。
入港前のデッキ磨き
着岸前のフェンダー準備