実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

イカ釣り航海実習 No.4

2015年9月9日 16時43分
2年生 9月9日(水) 隠岐諸島浦郷湾内錨泊中
風向/力:NNE/6  天候:雨 気圧:1008.7hPa 外気:22.6℃ 水温:23.6℃

昨夜も強風&荒波の中でのイカ釣り実習でした。
イカ釣り機での操業を断念し、実習生総出で手釣りを行いました。
スルメイカ70杯を漁獲しました。

【9月8日(火) 指導教官に日報』
 実習4日目です。パラアンカーのトラブル、台風18号の接近により、今後の日程は8日操業後浦郷湾へ移動、9日、10日はそのまま浦郷湾で錨泊をしながら、船内大掃除、イカ釣りデータのまとめ、日誌点検、感想文書きをして11日10時に境港入港に変更します。

さて、今朝は揺れていましたが、昼から浦郷湾に入るとぴたっと揺れが止まりました。四方を島に囲まれたこの湾は、台風の避航海域としても良い海域で、「ここは最高だ!」と言っていました。船酔いも復活し、夕食のハンバーグをみんなおいしそうに食べていましたが、ベットから起き上がれない生徒も1名います。イカ釣り操業中、当直班は24時間体制で1回2時間、船橋あるいは機関の当直をしています。作業班は夜間操業のため、午前中は休息時間で、午後からイカ解剖、観察をして18時から3時まで2交代で操業をします。完全に昼夜逆転の生活、午前中は静かで昼食後から操業に向けてテンションが上がり夕食時には賑わいます。今日で操業ができなくなるので、特にはりきっていました。たくさん釣れれば良かったのですが、スルメイカが70杯でした。残念です。実習生はそれでも一人1杯以上は釣っていて、わずかではありますが生産の喜びを感じてくれたようでした。全員が操業を体験できて良かったです。



イカ釣りにかっこよさはいらない(靴下にズボンをいれる)

        前半メンバー出動です!

      風で糸が飛ぶのでかごに入れます。

       釣れました?