実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア国際航海No.3

2015年10月18日 22時18分
2年生 出港式の実習生代表挨拶は立派な挨拶でした。
以下、全文を掲載します。
 私たち海洋科二年生は、今日から三十六日間のオーストラリア国際航海に出ます。これまでの航海とは違い、一ヶ月以上という長い航海です。九月までに二回の航海を終え、船業務や船内生活に慣れてきましたが、まだ課題として残っていた部分もあります。弱点を克服して成長するために、私たちは三つの目標を立てました。

 一つ目は船の一員として、しっかりと自覚を持つことです。あいさつをはじめ、生活全般に気を配り、船内での作業一つ一つを気を緩めることなく実行し、安全最優先で生活したいと思います。

二つ目は、集団として成長することです。互いにピンチを支え合えるような深さを築いいきたいと思います。

三つ目は、強い体と心を養うことです。食生活に気をつけて強い体を養い、揺れに負けない強い心を育ててきたいと思います。

 この航海では赤道通過やオーストラリアでの研修、同年代の人たちとの交流などがあります。こうした経験ができるのは私たち海洋科の生徒だけです。良い刺激を受け、いろいろと吸収してきたいと思います。

 船長を初め乗組員の皆様方、三十六日間ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、一生懸命がんばりますのでよろしくお願いいたします。

 最後に、本日はご来賓を初め、保護者の皆さま、先生方、在校生のみなさんのご出席のもと、このような盛大な式典を催していただき本当にありがとうございました。今回は忍耐力が一番大事になる航海だと思います。弱音を吐かず、航海をやりきったとき、初めて本当の自信になると思います。成長した私たちの姿をお目にかけることができるよう、努力していきます。楽しみに待っていて下さい。では、行ってきます。