実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア国際航海NO.7

2015年10月22日 10時38分
2年生 平成27年10月22日(木) 正午位置 太平洋(N18°-34.0′ 経度E129°-56.3′)
 風向/力SSW/4  天候bc  気圧1008.1hPa 外気29.8℃ 水温29.3℃
相変わらず船は右に左に揺れています。
生徒の中では体調を崩す生徒や船酔い気味の生徒など様々ですが日々の業務を一生懸命取り組み、仲間同士で助け合う姿が多々見受けられます。

絵文字:鉛筆
10月22日(木)指導教官の日報

 そろそろ揺れにも慣れてきて、緊張感が薄れ始めています。元気になるのは良いことですが、すぐに気が緩んでしまう部分も見られます。毎度のことながら、洗濯物を取りに来ない、部屋の掃除をしない、食堂で騒いでしまう、、、少しずつ改善されてはいますが残りの30日でどうにかなるかな?昨日船酔いだった実習生も食事を完食したり当直に行ったり、学習をがんばっていたり、それなりにがんばっています。学習では「課題が多い」「船酔いしながらやる辛さをわかってくれていない」と文句を言っていますが、一期生の頃に比べると、かなり船酔いを考慮して課題を作ってもらっていることを話しました。「現在の心境を書きなさい」というものがあり、今船酔いで苦しんでいるときに書いたものは本当にありのまま苦しんでいる心境を書いていますので、読んでいておもしろいです。ケアンズからの帰りにこの課題に取り組んだ実習生と比較すると、この航海の行きと帰りでどれほど変わるかよくわかると思います。船酔いから復活して、しっかりやってくれることを期待します。

10月27日から28日にかけて赤道を通過する予定、27日には赤道祭を行います。