実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア国際航海No.19

2015年11月4日 17時26分
2年生

平成27年11月3日(火)
 正午位置 ケアンズ(S16°-55.5 経度E145°-46.8)
 風向/力South/3  天候bc  気圧1014.2hPa 外気28.8℃ 水温27.6℃

絵文字:鉛筆
11月3日(火)指導教官の日報
 実習18日目、ケアンズ2日目。今日世界遺産にも登録されている熱帯雨林に囲まれた村、キュランダへ行きました。海から離れて山へ。スカイレールという最高545mまで登るロープウェイで山頂まで上がり、熱帯雨林を散策。眼下に広がる広大な森に感激していました。映画アバターの監督がこの森を見てインスピレーションを受けたとガイドさんから伺い、帰りの船内でアバターを見ようと思いました。レインフォレスト駅で降りて、動物園で50分動物とふれあい、コアラやカンガルー、ワラビー、ウォンバットの写真を撮りまくっていました。その後アーミーダックという第二次世界大戦で使用されていた水陸両用車で熱帯雨林を見学。1億2000万年前を越える遙か昔より存在している世界最古の森の中で、古くから続く複雑な生物どうし関わりとそこに生きる人の関わりを学びました。オプションツアーでは4種類のアクティビティを選ぶのですが、全員が「コアラを抱っこして記念撮影」を選びました。コアラを抱っこできるのはオーストラリアでも3つの州だけ、しかもこの先できなくなるかもしれないというガイドさんの一言が決め手となったようです。コアラを抱っこした後の実習生の表情といったら、もうほんわかしていて、実習の疲れが消えた表情をしていました。昼食はバイキング。野菜を食べなさい、食事を残しなんな、などと言われずに好きな物を思いっきり食べていました。キュランダ村では名物おじさんのアイスクリームを食べたり、アクセサリー屋さんへ行ったりとこれまた大きく羽根をのばしていました。ミーティングでは明日のTAFEカレッジとの交流について詳しく説明しました。


朝の体操後、ボードウォークを散歩

キュランダ高原へ出発!

レッドピークステイション

レインフォレストステイション

アーミーダック