海洋科2年生 瀬戸内海航海実習のようす
2016年6月9日 14時09分6月8日のようすをお伝えします。
風向:東 風力:3 天気:晴れ 気温24度 水温21.2度
指導教官の日報より
航海5日目、明け方に豊後水道を通過し波も穏やかになってきました。昨日、高知港を出港した時は少しのうねりで船酔いをする実習生が数名ありましたが、起床時には治っていました。体操もあまり揺れないため皆完全復活でしたが、船内生活のために体が硬くなっている様子、柔軟体操とストレッチを取り入れています。
午前9時に下関港に入港、彼らにとっては1年生以来2回目です。昨年は海響館と唐戸市場及び企業の見学だけでしたので、班別活動は初めてとなります。各班で目的を持って行動する事ができ、満足した様子でした。
夕食は焼き肉でした。生徒達が大好きなメニューの一つです。ホットプレートで各自、肉や野菜を焼いて食べますが、ご飯のお代わりが皆凄いです。多い生徒は3杯くらい食べます。今日はお米だけでも4升くらいは食べているように思えます。みな元気、明日は造船所見学に行ってきます。朝の体操スクワット デッキウォッシュ
関門海峡通航 夕食は焼き肉!おいしい!!