TOPIC

令和元年度学校自己評価最終評価について

2020年3月9日 19時08分

今年度の学校自己評価最終評価を掲載しました。
今年度の状況を踏まえ、PDCAに取り組み、来年度はさらに良くなるよう努めてまいります。

学校評価はこちら

平成31年(令和元年)度電力量・水道量・ガス・可燃ごみ

2020年3月9日 16時36分

平成31年(令和元年)度電力量・水道料・ガス・可燃ごみ収集量については下記のPDFファイルをご覧ください。
 
 R1年度電力・水道・ガス・可燃ゴミ.pdf

祝☆卒業

2020年3月4日 17時14分


2020年3月2日 卒業証書授与式が行われました。

今年度は新型コロナウイルスの影響で卒業式の開催も危ぶまれましたが無事148名の生徒が卒業いたしました。在校生がいない中での卒業式でしたが保護者が見守る中、各クラスの思いのこもった返事を受けつつ代表者が卒業証書を受け取りました。


  笑顔で卒業証書を受け取りました       最後の校歌斉唱。3年間の思いを込めて!!!


        保護者や教職員に見送られそれぞれの思いを持ちながらの退場でした



 クラスメイトや先生からの言葉をいただき、最後まで明るく笑顔があふれるLHRとなりました


     友達との記念写真            生徒会執行部製作の映えスポットでの記念撮影

新型コロナウイルスで心配された卒業式も無事終わりそれぞれが別々の道へと歩み始めます。これからはつらいこと、苦しいことたくさん経験すると思いますが皆さんなら乗り越えられると信じています。教職員一同、皆さんがさらに成長した姿を楽しみに待っています。卒業おめでとう!!!

李先生ハングル最後の授業

2020年3月4日 15時02分

 李先生の最後のハングルの授業が2月28日(金)の1・2限にありました。
李先生は本校と米子高校で3年間熱心に指導していただきました。分かり易く工夫された授業と人柄の良さで、生徒の皆から愛されていました。
寂しくなりますが、韓国に帰られてからも活躍されることを祈願します。本当にありがとうございました!!


                      授業の様子


  調理実習の表彰状を渡しているところ         ハングルの授業の終了証を渡しているところ


               李先生に生徒から卒業証書が渡されています


     李先生 スゴハショッスムニダ! チョンマル カムサハムニダ!!

【環境教育】2・3学期のまとめ

2020年3月3日 17時07分

2・3学期も各クラスや委員会活動でさまざまな環境活動が行われました。
女子ソフトボール部のチューリップの植栽や、福祉委員によるバラの植栽。春に咲く花が楽しみです。

 

 

各クラスでの清掃活動も計画に従って行われました。
予定していた日に雨天になった場合は校舎内の清掃をいつもより念入りに行います。

 

三年生の最後の環境HRは1月22日に行われました。
世界的に環境の保全が喫緊の課題になっていますが、身近な環境を整理整頓することの大切さについて
も改めて学びなおしました。

 

ハングル調理実習

2020年2月14日 15時33分
今日の出来事

2年生ハングルの授業で調理実習を行いました。4つのグループを作ってコンテスト形式で行いました。それぞれ初めて作った料理でしたが、試行錯誤しながら美味しい韓国料理ができました!!


       プルコギを作ります!!


     美味しいプルコギができました!!


  ソットックソットックを作ってます!!


  美味しいソットックソットックができました!!


   チーズタッカルビを作ってます!!


  美味しいチーズタッカルビができました!!


   キムチジャガイモチヂミを作ってます!!


 苦労してキムチジャガイモチヂミができました!!


 みんなでチャルモッケスムニダ(いただきます)!!

学校体育施設開放について(お知らせ)

2020年1月27日 13時11分
 
学校体育施設開放について(お知らせ)

 令和2年度に本校の体育施設の使用を希望する団体を募集します。
ついては、別紙の「鳥取県立倉吉総合産業高等学校体育施設開放について」を参照の上、
使用を希望する団体は、下記により書類の提出をお願いします。
 なお、使用できる日及び使用できる面積について、各団体の使用希望が重なった場合、
調整(体育館全面→半面など)させていただくことがありますので、あらかじめ御了承ください。


                                      記

1 提出書類 鳥取県立学校体育施設使用団体届出書 
                 教育財産使用許可及び使用料減免申請書
       令和2年度鳥取県立学校開放施設鍵受け渡し責任者選任届

2 提出期限 令和2年2月5日(水)(必着)

3 提 出 先 鳥取県立倉吉総合産業高等学校
       〒682-0044
       倉吉市小田204-5
 

倉吉総合産業高等学校体育施設開放について(R2).doc
使用団体届出書.jtd
使用許可及び減免申請書.jtd
R2鍵受け渡し責任者選任届.doc

PTAの大学見学会が行われました

2020年1月23日 17時11分

 1月22日(水)、倉吉総合産業高校PTAが、鳥取看護大学・鳥取短期大学の見学会を行いました。参加者は12名でした。
 学校説明を受けた後、実習室、図書館、ホール、付属こども園等を見学しました。とても、明るいきれいな施設に参加者はびっくり。また、さわやかな挨拶をしてくれる学生たちに、とても感心しました。
 昼食時には、本校卒業生5人が食堂に来てくれて、キャンパスライフの様子を聞きながら楽しく会食。最後は、大学の先生方と意見交換しました。話もはずみ、とても楽しい見学会になりました。

  
 まず、大学の概要説明です。         こんなマイホームみたいな実習室で勉強します。
  
 明日の看護実習用の教材がずらり。      図書室で勉強している学生さんの横で見学しました。 
  
 実習用のベビー人形がかわいい。       災害時には炊出の地域貢献もする調理実習室です。
  
 短期大学図書館、一般の人も利用可能。    付属こども園の裏庭を見て、『あれって何?』

来年度も同様の企画を予定しています。
「百聞は一見に如かず」です。
多くのPTA会員のご参加をお待ちしています。

3学期スタート!!

2020年1月10日 20時20分


1月10日(金) いよいよ3学期が始まりました。




 友達と楽しく登校。すてきな笑顔も!!      先生も負けじと笑顔で挨拶しています!


まずは挨拶から!ということで今年も全職員による挨拶運動が行われました。
たくさんの先生にビックリするも、気持ちのいい挨拶を返してくれました。




始業式も滞りなく終わり再び学校生活が始まりました。3年生はあとわずかな学校生活です。
みなさんが気持ちを切り替えて3学期を過ごしていきましょう。

# 倉吉総産公式インスタ開始 ♪

2020年1月1日 00時00分


昨年度の 公式Facebook に加えて、公式インスタラム を開始します。

 ホームページにアップするためには、校内のパソコンで作業する必要がありますが、これによりタイムラグを少なくし、研修旅行先や定期演奏会先、部活動の試合先からでも、その様子の一部を学校関係者の皆様にお届けできるものと考えています。
 もちろん、スマホからでも閲覧できますので、どうぞご高覧ください。