本日体育館北側の壁面に8本の懸垂幕が設置されました。
これまでは進路棟に3本の懸垂幕を設置していましたが、校外からは見えにくい場所であるため、「生徒たちの活躍をもっと地域の方や保護者の皆さんに知ってもらいたい。」という声が以前からありました。
そこで、総合同窓会にご協力いただき、学校周辺の県道やJRからもよく見える体育館北側に懸垂幕を設置していただきました。
幕の数が増えたおかげで、部活動の成績だけでなく、各科で取り組んでいる検定等についてもお知らせすることができるようになりました。

右3本は資格取得、左5本は部活動関係 8本の懸垂幕が並ぶと壮観です!
今後もこの懸垂幕を通じて、生徒の活動状況をお知らせしていく予定です。
学校周辺にいらっしゃる際には、ぜひご覧ください。
12月20日(金) 表彰式及び2学期終業式が行われました。

表彰を受けた11名の生徒、おめでとう! 德田校長から各学年へのメッセージ
表彰式では、全国大会で活躍した陸上競技部の山桝くんや自転車競技部の美甘くんをはじめ、それぞれの分野で頑張った11名の生徒が表彰を受けました。
今後も引き続き倉総産らしさを発揮し、頑張っていってほしいと思います。
終業式では、校長先生の式辞、生活部長からの冬季休業中の過ごし方などのお話がありました。
休み期間中も病気や怪我をしないよう規則正しい生活を心がけ、3学期元気な姿で会いましょう。
本校は、全校生徒が毎朝10分間、清掃活動に取り組みます。
このことは、どの学校でも行われていることですが、来校者や中学生の皆さんから「校内がきれいですね」とよく言われます。そこで、その理由である清掃や整理整頓の取り組みの一端を皆さんに紹介します。
丁寧な清掃や整理整頓を心がける意識は、社会に出てから必ず役に立つはずです。
【磨いている様子はこちら】

トイレ掃除(便器も洗面台も使う人のことを考えて磨きます)

床磨き(小さなシミも見逃しません)

被服実習室(中央に整然と並べれられた椅子)
今日の出来事
2019年10月13日(日) 倉総祭 1日目
台風の影響により例年と違い職員演劇からスタートし、その後3年のステージ発表が行われました。




3年生は最後の倉総祭とあってどのクラスもとてもクオリティの高い演技をみせてくれました。
出演観客とすべての人が盛り上がり楽しそうでした。






大変盛り上がりをみせた1日目でした。
新企画のe-スポーツも楽しそうで大成功でした。
2日目は明後日(10月15日)ですが1日目以上に楽しんでいきましょう。