智頭小ニュース

6年生への招待状

2021年3月2日 16時44分

 2月26日、掃除を終えた6年生の教室に5年生がやってきて、1枚の紙を1人1人に配っていきました。
 渡された紙は1年生から5年生が主催する「6年生を送る会」への手作りの招待状で、会のプログラムと開催場所が書かれていました。招待状の最後には渡した6年生へのそれぞれの個別のメッセージも添えられていました。会の日付は「3月5日」となっています。どんな会になるのでしょうか。
 
 
受け取った6年生もうれしそうです。

おせっかいチャレンジ 表彰

2021年2月26日 15時52分

 2月26日、金兒英夫智頭町長にご来校いただき、おせっかい大賞・準大賞の表彰が行われました。

 智頭町では相手への目配り・気配り・心配りを持って行動する「おせっかい」を推進する、「おせっかいのまちづくり宣言」を行っています。本校も「おせっかいチャレンジ」として、児童の積極的なおせっかいへの取り組みを進めてきました。

 今回表彰された児童は中でも進んでおせっかいに挑戦した児童です。家のお手伝いや友達への手助け、近所のゴミ拾いや雪かきなど、家族や友達、地域の人々が幸せになることを考え、小さなことからでも積極的に取り組んできました。これからも、相手を思いやって行動できるやさしい「おせっかい」でいてほしいと思います。
  
 

もくもく集会 運営委員会

2021年2月25日 16時46分

 2月25日、もくもく集会が行われました。
 今回は運営員会が企画した、児童からの人気も高いクラス対抗のクイズ大会を開催しました。リモートでの開催となったため、会場と各教室をタブレットでつなぎ、カメラを通して回答する形で行いました。
 
 「ラクダのこぶは草を食べるとどうなる?」といった生き物クイズから「校内の先生の名字で一番多いのは何人?」のような智頭小学校の知識が試される問題、ジェスチャークイズなど児童が考え抜いた様々なクイズが出されました。回答時間は短く、教室では様々な意見が飛び交い正解した時には歓声が上がりました。
 激戦を制して優勝したのは4年1組でした。上級生にも負けずそれぞれの児童が得意な分野で知恵を出し合い、答えを出す作戦が見事に勝利をつかんだようです。
 

集計中はサプライズとして先生からも出題され、盛り上がりました。

スキー教室 5・6年生

2021年2月22日 10時09分

 2月19日、前回の3・4年生に引き続いて5・6年生がわかさ氷ノ山スキー場でスキー教室を行いました。
 3学期の大きな行事の一つであり、児童も先週から楽しみでうずうずしているようでした。前日までの積雪と当日の晴天に恵まれて雪質もよく、絶好のスキー日和となりました。今回もスキー講師の方とたくさんの保護者、地域の方々にご協力いただき、楽しくスキーを教わることができました。大変お世話になりました。
 スキー教室での児童の姿を収めた写真をご紹介します。スキーの楽しさ、冬山の自然を満喫したのが伝わってきます。
 
  
   
  

新1年生体験学習 交流会

2021年2月17日 17時31分

 2月17日、智頭小学校にたくさんのお客さんがやってきました。
 今日は体育館で「わくわくこうりゅうかい」が行われました。4月に新1年生になる年長児さんを招待して、1年生が学校の紹介をしました。
 
 年長児さんに智頭小学校のことをよく知ってもらおうと、1年生が学校の生活のことや、たくさんの楽しい行事について紹介をしました。紹介の中でなわとびの技や楽器の演奏を披露したり、学習したことを活かしてクイズを出したりもして盛り上げました。
 初めは緊張気味だった年長児さんも少しずつ打ち解け、クイズには大きな声で答えていました。最後にプレゼントとして手作りのおもちゃと、自分たちで育てたアサガオの種を送りました。
 4月を迎えると、今の1年生も上級生になります。交流会の練習やもうすぐ入学してくる新1年生との出会いを通して少し、大人になったように感じました。
 
 

タブレット学習 智頭町の紹介

2021年2月15日 10時41分

 3年生はタブレットを用いて智頭町を紹介する文書を作りました。
3年生からは新しくキーボードを使って字を入力するタイピングを活用します。今回は校外学習で訪れた智頭の名所について、写真とともに紹介文を考えました。児童は今までの学習でローマ字を使って文字を打つ練習を定期的に続けており、ローマ字表を見比べながら徐々に素早く入力できていくのを感じます。

タブレット学習 数字さがし(1年生)

2021年2月15日 09時30分

 智頭小学校は来年度から一人一台タブレット端末を活用した授業づくりを実施する予定です。それに向けて、タブレットを活用した授業が各学年で行われています。その様子を、学年ごとにご紹介していきます。
 1年生は算数の「みのまわりで100までの数字をみつけよう」の学習で校内の数字探しをしました。児童は学校を探索して数字を見つけ、タブレットに内蔵されたカメラ機能を使って撮影しました。カレンダーや時計はもちろん、掲示物に書かれた小さい数字でも児童は逃さず見つけて写真に収めます。集めた数字はその後、クラスで見せながら見つけた場所を教え合いました。中には図書のカバーやエアコンの表示など、難しい数字の使い方を見つけた児童もおり、見つけた数字の意味を友達と真剣に話し合っていました。数字を探す中で色々な気づきや新しい謎も見つけられたようです。
  
撮影や写真の確認などを自分で素早くできる児童も多く、驚かされます
 

1年間の成果を 授業参観

2021年2月6日 14時36分

 まるで春のような日差しの中で2月6日、授業参観がありました。
 今回が今年度最後の参観日になります。児童は若干緊張しながらも、1年間の成果を見せるため張り切って授業に臨みました。

 どのクラスも初めての参観日から一回りも二回りも成長し、姿勢が良くなったり授業中に積極的に発言したりする姿が見られました。また、この日のための発表を練習していた学年もあり、保護者へ向けてクラスの一体感を存分に披露しました。

 お忙しい中、参観に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

 
 

5年生 智頭にアスレチックをつくろう

2021年2月2日 18時06分

 現在、本校の図書館に5年生の木工作品が展示されています。これは5年生が学習発表会でも披露した「GO CHIZU 5Gプロジェクト」の中で児童が提案した複合施設を実際に小型模型で表したものです。アスレチックをはじめ、ツリーハウスや暖かいロッジなど、様々な人が楽しめるように考えられた建物が並んでいます。
  
 この模型は児童が描いた絵をもとに自分たちで材料を切って削り、工夫を凝らしながら楽しそうに組み立てていました。互いに相談しながらてきぱきと作り上げていく姿は、もうすぐ6年生になる頼もしさも感じます。
 

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858ー75ー1168

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。

mail: tizu-e@g.torikyo.ed.jp