新着情報
智頭小ニュース
智頭町教育会授業研究会(学級活動)
2025年10月16日 18時23分10月15日に、智頭町の保小中の教職員が、年に一度の授業研究会で智頭小学校に集合しました。
当日は、智頭小学校の1年、3年1組、5年2組が学級活動(1)の話合い活動を公開しました。
1年は、「みんなが楽しいなかよし交流会をしよう」と議題を決め、保育園の年長児さんとの交流会について話合いをしました。遊びを出し合い、比べ合う中で、それぞれの遊びが年長さんにとって楽しいかを意識しながら積極的な話合いが展開されました。
3年1組は、「みんな楽しい!ユニバーサルスポーツ大会をしよう」と議題を設定し、出し合ったスポーツのよい点、改善点をもとに、よりみんなが楽しめるスポーツは何かを話し合い、納得の中で合意形成を図っていました。
5年2組は、「5年生の校内作品展に保護者の方を呼びこもう」と議題を設定し、保護者の方が来たくなるような仕掛けを話し合いながら、校内作品展をみんなで盛り上げたいという意欲を高めていました。
来校された皆さんから、どの学年も自分の考えを進んで伝える姿や話合いの趣旨を意識した議論の姿にお褒めの言葉をいただきました。これからも、学級活動で培った力を他の学習や活動に生かしていきたいと思います。
スポーツの秋 もうすぐマラソン大会 2
2025年10月16日 12時29分10月14日の縦割り班掃除はマラソン大会に向けた校庭の草取りをしました。
校庭のグラウンド整備は、智頭町で整備用のトラクターを手配していただき、しっかりと行っていただく予定です。子供たちは、トラクターの入れない、遊具の周りや校庭の隅の草取りをしました。
縦割り班に分かれて、範囲を決め、みんなで協力しながら草取りを行いました。短時間にもかかわらず、6年生を中心に頑張り、ずいぶんきれいになりました。また一つ、マラソン大会に向け、気分が盛り上がってきました。
地域の方と一緒に出発! わくわく町探検(2年生)
2025年10月15日 17時11分お天気に恵まれた10月2日、2年生が智頭町内の町探検に出かけました。子どもたちは4つのグループに分かれ、智頭地区内のお店を訪問させていただきました。
各商店では、商品の工夫やおすすめ、仕事に対する思いを、熱心に質問したり、見学させていただいたりしました。子どもたちは、普段は見過ごしてしまいがちな町の魅力や、働く方々の温かい思いに触れることができ、大変貴重な学びとなりました。
今回の活動には、保護者の方や地域の方がボランティアとして参加してくださり、子どもたちの安全を見守りながら活動をサポートしてくださいました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。今回の学びを、今後の学習や生活に生かしていきたいと思います。これからも、子どもたちの活動を温かく見守っていただけると幸いです。