新着情報
智頭小ニュース
感動の出会い 空手家宇佐美里香さん
2025年11月18日 14時59分11月18日は、全校が楽しみにしていたトップアスリート事業の日でした。この度お呼びしていたのは、2012年の世界空手道選手権大会で優勝された宇佐美里香さんです。
登場後すぐに空手の形を披露していただくと、あっという間に子供たちは、そのキレと迫力のある動きに引き込まれていきました。演舞後の質問コーナーでは、道着や技、試合に臨むルーティーンや練習など、途切れることなく質問が続き子供たちの関心の高さを伺うことができました。
後半では、宇佐美さんの空手家としての生い立ちや、そこで出会った人とのつながりについて話をされました。子供たちは、宇佐美さんから学んだ「情熱・努力・感謝・感動」を心に、自分たちの夢や目標に向かって進んでくれることと思います。
講演後には、4年生から銀杏のプレゼントを贈られ、喜んでいただきました。
校内作品展最後の締め
2025年11月17日 19時01分11月17日の6校時に、6年生が校内作品展の片付けを行いました。
安全に、時間内で片付けを終えることを確認し、作業に取り掛かりました。
作業に掛かると、どの児童も自分の役割を頑張るだけではなく、運ぶものが重かったり、扱いが難しかったりして困っている人が周囲にいると、すぐに駆け寄り安全に、素早く作業ができるように手伝っていました。一人一人が今の状況を確認しながら次の作業を見つけている姿が見られました。最終的には、放課後に教職員が行おうと考えていた作業まで児童の力でやり終え、10分前に完了することができました。6年生の成長を感じられる片付けになりました。
明日は、すっかりきれいになった体育館で、空手家の宇佐美里香さんをお招きしての学習を行います。
4年プログラミング体験
2025年11月17日 18時55分11月17日に、4年生が株式会社 BIRD WORKS の谷口様、森様をお迎えして、プログラミング体験をしました。コンピューターでプログラムを入力して、実際にロボットを動かす体験をしました。
4年生は、今までにプログラミングの経験をしている児童も多く、初めは慣れた手つきで進めていきました。しかし、途中から、センサーを活用した自動ブレーキなど、命令が複雑になると四苦八苦する様子も見受けられました。しかし、さすが現代っ子、すぐに慣れ、自分たちの思い思いのプログラムを入力し、ロボットに複雑な動きをさせることができました。この機会を、今後の学習やキャリア形成の一端につなげていきたいと思います。