智頭小ニュース

さわやかな秋晴れのマラソン大会

2025年10月23日 17時48分

 10月23日は、校内マラソン大会の日です。

 子供たちの朝の表情は実に様々です。「今年こそは優勝をねらうぞ」と運動好きの児童がいれば、「少しでもタイムを縮めたい」と前向きに取り組む児童がいる一方で、「えらいなあ」「苦手だなあ」と少し後ろ向きな思いでいる児童もいます。

 でも、スタートのピストルの音を聞いたどの児童の表情からも、「がんばろう」という思いが満ち溢れていました。

 「少し面倒だな」、「少し苦手だな」と思うことこそ、やり遂げた時に得るものが多いものです。走り終えた児童の表情はどの顔も明るく輝いていました。

 当日は、多くの皆様の声援と安全な運営に協力していただいた警察、交通指導員、じげの子応援隊の皆様のおかげで、すてきなマラソン大会が開催できました。

P1120484 P1120486

P1120489 P1120452

P1120456 P1120462

P1120466 P1120479

132_0796 132_0827

5年生 校外学習

2025年10月23日 17時08分

5年生は、10月17日(木)に校外学習を行いました。今回のテーマは「地域の産業と防災について学ぶ」です。子どもたちは、カントリーエレベーター、若桜駅、土木工事現場を訪れ、さまざまな体験を通して学びを深めました。

土木工事現場では、作業の様子にふれ、砂防ダムの重要さを知りました。

カントリーエレベーターでは、米の保管設備を見学し、農業のしくみを学びました。

防災学習では、災害時の行動や備えについて考え、命を守るための知識を深めました。

若桜駅では、若桜鉄道に乗車する体験もあり、子どもたちは楽しそうに過ごしていました。

今回の校外学習を通して、子どもたちは地域の産業の働きや防災の重要性について、実体験を通して学ぶことができました。

133_0075P1190012

マラソン大会の朝

2025年10月23日 13時22分

 10月23日の朝は、子供も教職員も朝から大忙しでした。

 教職員は、早朝から、この数日の雨により校庭にできていた足跡をきれいにならしたり、ラインを引いたりしていました。

 児童は、大会に向けて、最後のウォーミングアップとばかりに元気に校庭を走っていました。

 マラソンコースの落ち葉を自主的に掃いてくれる高学年の姿も見られました。さわやかな秋晴れの中、きれいなコースで走ることができます。うれしいことです。

 朝の会では、全校の開会式が行われ、代表児童が全校に向かって、堂々と「目標に向かって頑張りましょう」と声掛けをしていました。

IMG_0421 IMG_0429

IMG_0432 IMG_0425

IMG_0426 PXL_20251022_233210018

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。