智頭小ニュース

春の全校遠足

2025年5月2日 16時18分

5月1日(木)は全校遠足で旧土師小学校へ行きました。空もこの日を待ちわびていたような晴天で、気持ち良く歩くことができました。

 縦割り班でお弁当やおやつを食べたり、たくさん遊んだりして、いろいろな学年の子と絆を深めました。また、高学年の子どもたちが、低学年の子の手を引っ張っている姿に、成長も感じられました。

 全校遠足の次は、運動会。遠足で培った絆で、協力してがんばってほしいと思います。

IMG_9559    IMG_9561    IMG_9583

感謝祭ー6年生が感謝を込めて主催ー

2025年3月14日 16時00分

 3月6日(木)、7(金)に6年生が中心となって在校生を感謝祭に招待しました。

 6日(木)は、昼休憩にリモートでのビンゴ大会が行われました。それぞれの学年で6年生がビンゴの仕方を説明したり、出た番号を黒板に書いたりしました。

 ビンゴになった学年は、6年生の作った景品をもらい大喜びでした。

1     3

2     4

 7日(金)は、体育館で感謝祭が行われました。6年生が在校生に喜んでもらうために12ブースのゲームを考え、ブースごとにゲームの説明をし、在校生が楽しんでゲームを行いました。ブースで遊ぶとシールがもらえ、シールがたまると6年生からプレゼントをもらい喜んでいました。どの学年もゲームを楽しみ、6年生の感謝の気持ちが伝わりました。楽しんでゲームをしている姿や6年生への感謝の気持ちを伝えていました。

 6年生の在校生に向けた感謝の気持ちが感謝祭という形で恩返しすることができたようです。

5     6

7     8

6年生を送る会

2025年3月5日 10時59分

 2月28日(金)3・4校時に、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしようと企画した会です。1月の代表委員会で提案してから約1ヶ月、5年生が中心となり、準備を重ねてきました。

 1年生は、出し物として、合奏とダンスを披露し、会場を盛り上げました。2年生からは、手作りのしおりのプレゼントでした。3年生は、6年生と対決!ということで、大縄八の字跳びとタイピング競争を6年生としました。4年生は、似顔絵のプレゼントを心を込めて準備し、6年生に手渡ししました。5年生は、会全体の進行や運営はもちろんのこと、思い出クイズも企画していて、小学校生活を振り返りながら楽しむ時間を6年生に作りました。6年生からのお礼の出し物も在校生へのメッセージがこもった、素敵な内容でした。

 さらに、校旗の引き継ぎ式を行い、6年生が準備した新しい縦割り班活動用の旗を在校生へプレゼントしました。

 そして最後は、6年生が在校生からのメッセージを中に入れたくす玉を割りました。

 会場には、4年生からプレゼントされた似顔絵や、1~3年生のメッセージが掲示されていました。6年生は、くす玉が割れて出てきたメッセージや掲示されているメッセージを見て、「いよいよ卒業に向かっていくんだなあ」と改めて感じている様子でした。

IMG_4358IMG_4479

IMG_4500IMG_4546 (2)

IMG_4511IMG_4527

IMG_4525 (2)IMG_4632

IMG_4715

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。