新着情報
智頭小ニュース
小学5年生 林業体験学習(智頭農林高校訪問)
2025年11月25日 09時58分11月20日(木)、小学5年生が智頭農林高校を訪問し、林業に関する体験学習を行いました。
まず、林業が私たちの暮らしや環境に果たす役割について話を聞きました。子どもたちは真剣に耳を傾け、地域の自然を守り育てる仕事への理解を深めることができました。
体験活動では、シイタケの菌を植え付ける「植菌」に挑戦しました。ドリルで原木に穴を開ける作業では、「楽しい!」「もっとやりたい!」と、生き生きとした表情で作業に取り組みました。
また、林業で使用される本格的なチェーンソーも見学し、実際に持たせてもらいました。その想像以上の重さに驚き、林業の仕事の大変さや、安全管理の重要性を肌で感じていました。
今回の体験学習は、地域産業への関心を高めるとともに、自然の恵みへの感謝を育む貴重な機会となりました。
ボランティアさんへ感謝のお茶会!「ありがとう」が心に沁みるひととき
2025年11月21日 17時20分11月20日(木)には、お茶・お花クラブの児童が、読み聞かせや九九指導など、今年度お世話になったボランティアの皆様を招待し、感謝のお茶会を開催しました。
心を込めて点てたお茶と、華やかなおもてなしで、ボランティアの皆様に「とてもおいしかった」「癒やされた」と大変喜んでいただきました。
感動の出会い 空手家宇佐美里香さん
2025年11月18日 14時59分11月18日は、全校が楽しみにしていたトップアスリート事業の日でした。この度お呼びしていたのは、2012年の世界空手道選手権大会で優勝された宇佐美里香さんです。
登場後すぐに空手の形を披露していただくと、あっという間に子供たちは、そのキレと迫力のある動きに引き込まれていきました。演舞後の質問コーナーでは、道着や技、試合に臨むルーティーンや練習など、途切れることなく質問が続き子供たちの関心の高さを伺うことができました。
後半では、宇佐美さんの空手家としての生い立ちや、そこで出会った人とのつながりについて話をされました。子供たちは、宇佐美さんから学んだ「情熱・努力・感謝・感動」を心に、自分たちの夢や目標に向かって進んでくれることと思います。
講演後には、4年生から銀杏のプレゼントを贈られ、喜んでいただきました。