新着情報
智頭小ニュース
6年生を送る会が開かれました
2023年3月8日 18時07分3月1日(水)
今年度もコロナ禍で全校が集まって行うことはできませんでしたが、各学年が順番に会場に入り、出し物をしたりプレゼントを贈ったりしました。
「6年生にとって最高の思い出になり、今間ままでのありがとうを伝えられる会にしよう」というテーマのもと、5年生が中心となり、企画運営を行いました。6年生や下学年のことを考えて、自分たちの力でやり切った5年生、大変頼もしい姿でした。今まで、全校をリードして智頭小学校を盛り上げてきてくれた6年生に、感謝の思いを届けることができた心温まる会となりました。
1年生の出し物
2年生からのプレゼント
3年生の出し物
4年生からのプレゼント
5年生の出し物
6年生の出し物
くす玉
今年度最後の参観日
2023年2月9日 17時14分今年度最後の参観日が終わりました。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
最後の参観日は、1年間の成長が伝わる学習内容だったかと思います。
1年生は、4月からお兄さん・お姉さんへ、4年生は高学年へ仲間入り、5年生は最高学年、そして6年生は中学校へと進学します。
本年度もあとわずかとなりましたが、最後の最後まで、職員一同、子どもたちが「わくわく登校 生き生き学習 笑顔でつながる」ことができるよう支援をしていきたいと思います。
2学期 終業式
2022年12月23日 14時43分12月23日 終業式
1年の中でいちばん期間の長い2学期も、あっという間に終業式の日となりました。
登校した児童は、終業式の前の大切な行事として、全校で大掃除をしました。普段は掃除しにくい場所も含めて、黙働をこころがけながら1年間の感謝を込めてきれいにしました。
終業式では、子どもたちは真剣に話を聞いていました。校長先生は、新年を迎えるにあたり、「自分に足りないこと」「もっとやりたいこと」などを振り返り、自分で次の目標を決め、自分でやってみることが充実した一年につながるという話をされました。一年間の自分のがんばりや課題をしっかりと振り返り、次の目標につなげることのできる冬休みにしてほしいと思います。
〈表彰の様子〉
〈校長先生のお話〉
〈各学級の様子〉