智頭小ニュース

6年生 校外学習「智頭町埋蔵文化センター」

2023年6月28日 16時16分

 6月20日(火)に校外学習で、旧土師小学校にある智頭町埋蔵文化財センターに行きました。社会の歴史学習の一環でした。実際の土器を見たり、縄目模様をつける様子を体験したり、土器パズルを組み立てたりと、楽しく縄文時代について知ることができました。

IMG_4006IMG_4025

unnamedunnamed (1)

5年生 船上山宿泊研修

2023年6月23日 17時17分

 6月8日(木)、9日(金)の2日間、船上山少年自然の家へ行き、宿泊研修を行いました。

 1日目は、船上山登山を行いました。あいにくの雨でしたが、雨にも負けず無事登頂しました。そのあと、レクリエーションをして楽しみ、お土産として桜の木や梨の木でスプーンやフォークを作成しました。

 2日目は、カヌー・いかだ体験を行いました。カヌーを倉庫からダム湖に運んだり、片付けたりすることも、全て友達と協力しながら行いました。始めはオールの扱いに不慣れでしたが、すぐに上達し、すいすいと湖上を進んで楽しんでいました。

 「自律・友情・協力・奉仕」を合言葉に取り組んだ2日間でしたが、日々の学校生活での行動がとても大切だと実感した児童も多かったようです。

 今回の学びを家庭や学校生活でも生かせるよう、自ら考え、行動することを頑張っていきます。

宿泊研修52宿泊研修 3宿泊研修 4宿泊研修 

4年生 コロコロがーレ

2023年6月19日 18時25分

4年生は、図工の時間にコロコロガーレを作っています。

コロコロガーレでは、ビー玉を転がすコースを作っていきます。材料は、色画用紙や厚紙、お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯など。子供たちの表情は真剣そのもので、ビー玉がうまく転がるか何度も試行錯誤しながら、製作にあたっています。

6月の参観日までには完成し、掲示をする予定です。子供たちが一生懸命作った作品を、是非ご覧ください。

 

 

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。