2025/03/14
新着情報
2025/03/05
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/17
智頭小ニュース
全校集会
2014年4月25日 17時57分今年度初めての全校集会がありました。
たくさんの先生方が、くらしについて話されました。
1.「みそあじ」チェックについて
そろえよう くつ・すりっぱ・一輪車
2.読書表彰 子どもの読書活動優秀実践校
3.友達の名前の呼び方 「~さん」
4.ノート表彰 ミニカップ
5.きらきら通り きらりカード
6.たすき(道路横断) 左右確認をしっかりと
7.金曜日の奉仕活動(8時からの10分間)
8.朝マラソン
みなさん、朝走ってますか?
目標は、『走りきる』、体調に合わせてゆっくりでも歩かない。
息がハアハア → 脳が鍛えられる。
9.早起き、早寝、朝ご飯
10.良い姿勢 腰骨を立てよう
朝の会で先生の話を聞く姿勢 「こしぼねタイム」
朝マラソンスタート
2014年4月16日 06時03分朝マラソンの姿が帰ってきました。
冬期間は縄跳びとストレッチに取り組んで来ましたが、校庭の状態がよくなり
まずは、2~6年生で取り組みます。
1年生はもう少し学校生活に慣れてから始まります。
今年度は5月に運動会もあります。
縦割り班の色別リレー総合優勝目指してがんばりましょう。
身体測定
2014年4月11日 17時39分1・2校時に身体測定を行いました。
身長・体重・座高・視力(全学年)
聴力(1・2・3・5年)
を測ります。
1年生は手形もとりました。
6年生に手を引かれていどうします。上手に並んで静かに待てました。
6年生は、1年の引率や計測補助など活躍してくれました。
4月はたくさんの行事があり、リーダーとしての自覚が育ちます。
インクをつけて入学の記録に手形をとりました。
穴の開いている方向を上手に指で示します。
少し台が大きくて大変でしたが、お兄さんに手伝ってもらって、おしりをぴったり合わせて測りました。
問い合わせ
智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
TEL 0858-75-0044
FAX 0858-75-1168
MAIL tizu-e@g.torikyo.ed.jp
・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。