智頭小ニュース

委員会体験

2018年2月15日 18時07分

高学年がスキー宿泊学習で不在のため、今日明日は最高学年となる4年生が委員会の仕事を分担して活躍しました。慣れない仕事にを惑いながら頑張っている姿に頼もしさを感じました。この経験を4月からの委員会活動に活かして欲しいと思います。

環境委員会 児童玄関をきれいに掃いてくれました。
環境委員会

広報委員会 リハーサルもばっちり。さわやかに朝の放送ができました。
広報委員会

運営委員会 朝のあいさつを頑張りました。
運営委員会

給食委員会 きれいに洗って片付けています。
給食委員会

2年そり遠足

2018年2月13日 19時03分

心配した雪も何とか残っていて、楽しみにしていたそり遠足に行くことができました。

そり
そり

3・4年スキー教室

2018年2月9日 18時14分

晴天に恵まれ、気持ちよく滑ることが出来ました。
初心者チームはゲレンデの下でしっかり練習してからリフトに乗り、
上級チームは準備運動の後にリフトで上がって行きました。
それぞれのレベルに合わせて教えてもらい、
楽しくスキー教室を終えることが出来ました。

ボランティアの皆さんお世話になりました。ありがとうございました。
ボランティアのみなさん

先生について片足スキーでスーイスイ。
片足スキー

上手につながって曲がっています。
トレインで滑るよ

「お願いします。」
毎回、しっかり声を出してお世話になるリフトの人にあいさつしました。
技能も上達しましたが、マナーも大切にしていますね。
あいさつ

今年は、一人ですべっておりられるよ。
スキーを開いて自信をもってにっこり!
リフトの声にも手を振ってあいさつするゆとりがあります。
レベルアップ

先生の後を、班でそろって並んで滑りました。
とてもきれいです。
ならんで滑る

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。