智頭小ニュース

交通安全教室

2017年4月12日 18時09分

交通安全教室が行われました。
智頭警察署、交通指導員、見守り隊、智頭町役場の皆さんなど、
いつも児童の登下校をあたたかく見守って下さっている皆さんも参加して下さいました。
体育館でお話を聞いた後、外に出て登校班で横断練習をしました。

最後に
とても良かったけれど、車が近づいているのに横断している班もありました。左右をしっかり確認して横断して下さい。」
と指導して頂きました。
今日の学習を、これからの安全な集団登下校に活かしていきましょう。

自分の目でしっかり左右を見て確認!「きょろきょろ」
左右確認

よく見えるように,しっかり手を挙げて横断しましょう。
道路横断

入学式

2017年4月10日 16時42分

1年生の入学を祝うように、校庭の桜もきれいに色づいています。
玄関サクラ

黄色リボンは1組、赤いリボンは2組です。
受付でリボンと名札を付けてもらい教室に向かいました。

受付

担任の先生から名前を呼ばれると、しっかり返事をして答えることが出来ました。
43名の新入生を迎え、全校で「虹のむこうに」を歌ってお祝いしました。
入学式

始業式

2017年4月7日 05時36分

<始業式の朝>
早く到着した子は、「やった、1番乗り!」と新年度への期待が高まっている様子でした。クラス替えのある2・4・5年生は貼り出された紙に自分の名前を見つけてえうれしそうでした。同じクラスになった友達と手を取り合い、喜びの声を挙げていました。
クラス替え

<着任式>
11名の新着任の先生をお迎えして、着任式が行われました。
以前智頭小学校に勤務されていた先生・初めて智頭町に勤務される先生、和やかな雰囲気であいさつされました。
子どもたちも先生方のお話に、しっかり注目していました。
着任式

<転入生の紹介>
新しく3名の友達を智頭小学校全員で拍手で迎えました。
一緒に仲良くがんばりましょう。
転入生の紹介

<始業式>
校長先生から、めあてを決めて「1年後どう変わったか」を示して下さいと宿題を出されました。スポーツ選手の、優勝後のインタビューで「もっと練習したい」という、更に自分の向上をめざして取り組む姿勢を伝え、次の目標を決めて日々努力することの大切さについて話されました。
いよいよ、平成29年度のスタートです。
始業式


<担任発表>
子どもたちの楽しみにしている担任発表。
期待と緊張の一瞬でした。
担任発表

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。