3密防止に行事工夫!!農業クラブ校内意見発表会初めての取り組み

2020年6月16日 16時33分


   農業クラブとは、農業高校生が全員クラブ員となる全国組織です。
6月10日(水)「農業クラブ校内意見発表会」を、例年体育館での実施形態を3密防止の観点からオンラインで発表会場と各教室をつないで各クラスの代表者が発表を行いました。
 発表内容は、以下の分野のいずれかに関する問題について発表します。
分野Ⅰ類 「農業生産や流通・経営に関する意見」
分野Ⅱ類 「生産物の加工技術や商品開発・環境の保全や創造に関する意見」
分野Ⅲ類 「動植物や地域資源の活用・地域の食文化や伝統文化の継承に関する意見」
生徒が、身近な問題や将来の問題について抱負や意見を交換し、問題解決に取り組む力を養うことを目的に毎年この時期に実施します。
審査の結果
最優秀賞 分野Ⅰ類 森林科学科2年 木村梓馬君 「自伐型林業が魅せる未来」
優秀賞  分野Ⅱ類 森林科学科3年 山根優希君 「山は、林業は思っている以上に面白い」
     分野Ⅲ類 生活環境科2年 山本美桜さん「装飾の魅力」
3名の生徒は、7月9日(木)「農業クラブ県意見発表大会」(会場:倉吉農業高校)に本校代表として出場します。

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@g.torikyo.ed.jp