湯梨浜町立泊小学校
    • 泊小学校ホームページ
    • 湯梨浜町立泊小学校の紹介
    • お知らせ 
    • 学校からのお便り
    • 学校評価について
    • 全国学力・学習状況調査結果
    • いじめ防止基本方針
    • 家庭でのタブレット端末の活用ルール
    • 今日の給食
    • ログイン

    湯梨浜町立泊小学校 

    校章  学校教育目標 生き生きと自分らしく未来を拓く子どもの育成

          鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp

    本日 9067
    昨日 4442

    リンクリスト

    湯梨浜町立羽合小学校
    湯梨浜町立東郷小学校
    湯梨浜町立湯梨浜中学校

    ページリンク

    泊小学校ホームページ 湯梨浜町立泊小学校の紹介 お知らせ  学校からのお便り 学校評価について 全国学力・学習状況調査結果 いじめ防止基本方針 家庭でのタブレット端末の活用ルール

    リンクリスト

    湯梨浜町立羽合小学校
    湯梨浜町立東郷小学校
    湯梨浜町立湯梨浜中学校

    いじめ防止基本方針


    湯梨浜町立泊小学校いじめ防止基本方針.pdf

    今日の給食

    11月13日の給食

    2025年11月13日 13時54分

    DSC05317

    麦入りご飯 牛乳 ほうれん草のオムレツ ビーンズサラダ 根菜カレー

    献立メッセージ

    根菜とは、土の中にできる根やくきを食べる野菜のことです。 食物繊維やミネラル、ビタミンCが豊富で、腸内環境をととのえる効果があります。また、土の下で育つ野菜は、体をあたためる食材とされ、寒い冬にぴったりです。今日は、カレーにたっぷりと根菜を入れました。

    11月12日の給食

    2025年11月13日 13時50分

    DSC05316

    麦入りご飯 牛乳 かつおカツのタルタルソースかけ 白菜のおかか煮 とりっこ汁

    献立メッセージ

    日本人は1年間にどのくらい、卵を食べているでしょう。だいたい340個です。1日に1個くらい食べていることになります。世界では卵の消費量は、日本は2位だそうです。ちなみに1位はメキシコです。手軽に使えて、栄養がいっぱいの卵は、欠かせない食材ですね。今日は鳥取県産の卵を使って、タルタルソースにしました。

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 34
    • 35
    • »

    献立表/スクールランチ

    R7.11月スクールランチ.pdf

    R7.11月献立表.pdf