新着情報

泊の子どもたち

new! 12.7 自分は何タイプ?

2023年12月7日 17時14分

 2日連続で5年生の様子をお伝えします。今日はソーシャルスキルトレーニングの1つとして、アサーションについて学びました。アサーションとは「相手に対して自己主張を押し付けすぎず、かといって主張を我慢することなく、 自分と相手の両者を尊重しながら意図を伝えるためのコミュニケーション能力」と言われています。今日はスクールカウンセラーの先生にゲストティーチャーとして学習を進めていただきました。ドラえもんのキャラクターを通して、自分のタイプを振り返ったり、どのようにコミュニケーションをすればよいのか考えました。DSC01005DSC01007DSC01009DSC01010DSC01014

ワークスペースには5年生が作ったクリスマスリースDSC01016

通学路には泊の花「つわぶき」が咲いています。PXL_20231205_225037299 (1)

12.6 図工は楽しい!

2023年12月6日 10時21分

今日は日差しがまぶしく、暖かい日。長休憩は子ども達が外に出て遊んでいます。泊の海も石脇の海も今日は青色が映えています。今朝、今日の楽しい学習は何かを聞いたところ、5年生の児童が「楽しいのは図工。今日はちょっと違う感じの・・・」と教えてくれたので、のぞきに行きました。DSC01000DSC00999

のぞきに行ったのは図工室ではなく、理科室。色水を混ぜたり、スポイトで点や線を描いたりと5年生の子ども達は「色水アーティスト」になって、創作を楽しんでいました。DSC01001DSC01002

 1年生も図工の時間。乗り物に乗っていきたいところを描いていました。DSC00991DSC00992

 ワークスペースには作品が並んでいます。c5WPm3mLYMFRKav1701827326_1701827441bYGqGkgZ46d0PaZ1701826152_1701826282HmFqD3pTkqKhkZu1701826309_1701826446DSC00998