新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
ヘチマの収穫と片付け(4年生理科)
2022年11月25日 17時17分 今年のヘチマは豊作で、たくさん収穫できました。
いっぱい集まった種は、来年の4年生にプレゼントします。
今日は天気がよかったので、栽培に使った園芸ネットの片づけを行いました。
「見事な黄土色」
「園芸ネットを広げて・・・」
「漁師さんみたいだね、と言っていました」
「手で切れないときは、はさみを使いました」
「鉄棒のテスト(1年生体育)」
「ぼくの番はまだだね」
「上手な地球回り」
「避難訓練」
「このあと、引き渡し訓練を行いました」
ワンバウンドキャッチゲーム(1年生体育)
2022年11月24日 18時46分 ボールを使って投げ方や取り方を練習しました。
上手にキャッチできたら1点です。
いろいろな投げ方があることがわかりました。
「5か所に分かれてサーキット運動をします」
「ここは前屈運動のコーナー」
「がんばって20秒ぶらさがります」
「遠くに投げよう」
「ゴムはネットのかわりです」
「何のくじかな?(2年生)」
「15番だ!」
「ぼくは1番だったよ」
「人数分の袋に番号が書いてあります」
「学級園でとれたサツマイモを持って帰ります」