新着情報
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
水産教室(4年生つり体験)
2020年10月6日 16時35分地域ボランティアの方にお世話になり、楽しく釣りができました。
コツがわかると、どんどん釣るスピードも上がってきました。
一人一人が、たくさんのアジを持って帰りました。
「大漁めざしてがんばりましょう」
「タバコイヨ(アイゴ)は、大人に外してもらいましょう」
「しかけづくりも、大変お世話になりました」
「船の近くがよく釣れるよ」
「自分で針を外してみます」
「開始20分後、いい調子です」
「えさの準備もずいぶん慣れてきました」
「残り時間もう少し、がんばれ」
動物の世話をしていた泊小の子(全校朝会)
2020年10月5日 12時06分 数年前まで飼っていたヤギのお話でした。
委員会の子どもたちが、毎日小屋の掃除にがんばっていたそうです。
今のみんなも、どんどん働いていることをほめていただきました。
「運動会後の助け合いと協力」
「ソフトボール投げ優勝(中部陸上の表彰)」
「10月のめあては、落ち着いた生活をしよう」
「新しい曲の練習(2年生音楽)」
「初めてでしたが、5本の指を上手に動かしていました」
「コンドルはとんでいく(6年生音楽)」
「リコーダー、鍵盤ハーモニカ担当」