☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 ひらつくね きんぴらごぼう かぼちゃのみそ汁

☆献立メッセージ☆
今日は、きんぴらごぼうです。ごぼうは、とてもヘルシーです。明日のみそ汁にも、ごぼうを使っています。
からだの調子を整えてくれる、食物繊維が多いので、しっかり食べましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 あじフライ 小松菜の煮びたし ジャガイモのみそ汁

☆献立メッセージ☆
明日から、4年生以上が地域の方々と一緒に、泊港であじ釣りをします。あじの姿を感じてもらおうと、今日はあじフライにしました。
あじフライのあじは、あたまがなくおなかを開いてありますが、ほかの魚の姿とくらべて食べてみましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 千草焼 ひじきの炒り煮 月見団子汁 十五夜ゼリー

☆献立メッセージ☆
今日は、十五夜にちなんだ献立です。
十五夜などの季節のごちそうを、食べながら過ごす食事を「行事食」といいます。
十五夜とは、一年で一番美しいとされる「中秋の名月」が見えることから、お月見をするようになりました。また、いもの収穫をお祝いをすることで、「いも名月」ともよばれています。月のような、黄色の丸い、いももちを入れた月見だんご汁と、月のようなまるいゼリーが入った、十五夜ゼリーの給食にしました。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 なすのグラタン みずなのサラダ トマトとレタスのスープ

☆献立メッセージ☆
みずなとフリルレタスは、湯梨浜町にある「センコースクールファーム」でつくられている野菜です。
みずなは、おなかの調子を整える食物繊維だけでなく、免疫力を高めてくれるビタミンCや、骨をつくるカルシウムが、多い野菜です。