new! 12.13 生活習慣学習
2023年12月13日 17時02分先週から各学年で「生活習慣学習」を行っています。今日の5校時は3年生。養護教諭と栄養教諭が3年生のアンケートをもとに生活習慣について話をしました。まずはメディアについて。
使用する時間についてアンケート結果を示しました。3年生でも平日に5時間以上メディアに接する子がいることに驚きの子ども達。(グラフの数字は人数です)
そして、メディアとのよくない接し方について話します。時間を守って楽しむことは結構ですが、寝る1時間前にはメディアから離れることが大切です。
このあと、養護教諭からは1つの提案(お願い)がありました。それは、「家族と夕食をとるときにはできればテレビを消して、学校の出来事などをおうちの人に話してほしい。」というものでした。毎日は難しくても、週に1,2回なら取り入れてもらいたいな。
次は栄養教諭から朝ごはんについてのお話でした。1日の始まりである朝は栄養をしっかりと体に摂り入れたいものです。子ども達は今日の朝ごはんのメニューをプリントに記入し、振り返りをしていました。
12月14日から12月20日までは生活習慣学習で学んだことを生かして、よりよい生活習慣ができるよう、「早寝・早起き・朝ごはん、ストレッチ、メディア チャレンジ!」を行います。本日児童が関係するお便りを持ち帰っています。お子さんと話し合って、チャレンジしてください。よろしくお願いします。