新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
国語の研究授業(3・5年生)
2021年10月1日 17時23分どちらの学年もグループでの話し合い活動でした。
「広げる話し合い」から「まとめる話し合い」の流れでした。
上手になった話し合いが、他の教科などで生かされるといいですね。
「はんで意見をまとめよう(3年生国語)」
「みんなの話し合い活動の振り返り」
「映像教材でイメージを持ちます」
「どんな決め方にしようかな」
「先生からキーワードカードをもらいます」
「整理が進んできました」
「よりよい学校生活のために(5年生国語)」
「ピラミッドチャートを使って、考えをまとめています」
「決め方の条件がポイントです」
「千葉県の大学の先生とオンラインでつないで、授業を見ていただきました」
「考えをまとめ、よりよいものを選んでいきます」
原こう用紙に書こう(3年生書写)
2021年9月30日 16時53分 原稿用紙の使い方を復習しました。
書き始めや会話文の書き方にきまりがあります。
今日はみんなで同じ文を書きましたが、次回は「ぼく/わたしのすきなこと」という題で作文を書く予定です。
「足の裏が床についてますね」
「左手がノートをしっかり押さえています」
「習字で使う筆の作り方を見ました」
「全員での合わせ練習(6年生音楽)」
「今日から全員での合奏が始まりました」