泊の子どもたち

町内古墳巡り(6年生社会)

2020年7月10日 18時36分

 歴史学習の始まった6年生が、古墳・資料館の見学にでかけました。
 雨が降っていましたが、傘をさして橋津4号墳に登ることができました。
 町内に、きれいな前方後円墳があることにびっくりしていました。

「ハワイ風土記館」




「これから登る4号墳が見えます」




「円墳部分がきれいに見えますね」




「役場の横にある資料館です」




「生涯学習・人権推進課の方に説明をしていただきました」


「長瀬高浜遺跡の貴重な出土品が展示されています」

マウスの練習(1年生)

2020年7月9日 18時28分

 はじめて学校のパソコンを使う学習です。
 マウスの3つの使い方(クリック、ダブルクリック、ドラッグ)を勉強しました。
 忍者のゲームが楽しかったようです。

「マウスの左側だけ押します」


「ICT支援員さんにもお世話になりました」


「クリックの練習(もぐらたたき)」


「ドラッグの練習(通り抜け迷路)」


「今日の感想発表」


「じゃんけんのプログラミング(6年生)」


「じゃんけんのプログラムをつくります」




「小さな基盤を揺らすと、LEDでグーかチョキかパーを表示します」