サツマイモの苗植え
2020年6月24日 18時19分校舎横の花だんにサツマイモを植えました。
外の気温は高かったのですが、短い時間で協力して上手にできました。
砂地と普通の土とでは、どちらがたくさん収穫できるのでしょうか。
「みんなであつまって説明を聞きます」
「はじめに、みんなでマルチを張ります」
「こちらは砂地のサツマイモ」
「土に植えたサツマイモ」
「図を使って考えよう(2年生算数)」
「姿勢と集中力がすばらしかったです」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
校舎横の花だんにサツマイモを植えました。
外の気温は高かったのですが、短い時間で協力して上手にできました。
砂地と普通の土とでは、どちらがたくさん収穫できるのでしょうか。
「みんなであつまって説明を聞きます」
「はじめに、みんなでマルチを張ります」
「こちらは砂地のサツマイモ」
「土に植えたサツマイモ」
「図を使って考えよう(2年生算数)」
「姿勢と集中力がすばらしかったです」
ALTの先生に読み聞かせをしていただきました。
何人か協力して、どんなお話か即興で動きを付けました。
会場全体を使った劇で、楽しい昼休憩になりました。
「英語、日本語、動作でお話を進めました」
「りんごをもって旅に出るところです」
「どんなお話だったのでしょうか」
「クロールの記録(5・6年生体育)」
「クロール50mでは、タイムがぐんと伸びました」
「前回記録会から、5年生7人が50mを泳げるようになっていました」
「僕の記録は・・・?」