新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
きれいになったプール
2021年5月26日 17時39分 2学年ごとに分かれて、全校でプールそうじに取り組みました。
午後は5・6年生の担当でしたが、すでにほとんどきれいになっていました。
きれいな青いプールに入るのが、今から楽しみです。
「午後の最初、まだ汚れた水が残っています」
「汚れを見つけて、たわしできれいにします」
「力を込めて、がんばっていますね」
「こちらは水道とシャワー担当」
「プールサイドの溝ぶたもきれいに」
「最後はピカピカに」
エプロンづくり(6年生家庭科)
2021年5月25日 16時40分ミシンで縫う部分にアイロンをかけて、3つ折りにします。
ミシンの準備は、グループで協力して行います。
糸のかけ方やボビンの入れ方が難しそうでした。
「糸をミシン針に通すのも難しい・・・」
「黒板を見て作り方を確認」
「ミシンの音が多目的ホールに響いています」
「図を使って考えよう(3年生算数)」
「きれいにノートをまとめています」
「手を挙げてどんどん問題をもらっています」
「緑の羽根募金もそろそろ最終日」
「校長先生ありがとうございます」