泊の子どもたち

泊貝がら節について調べよう(3年生総合的な学習)

2018年1月24日 18時31分

保存会の方に来ていただき、たくさんの質問に答えていただきました。
説明の後は、実際に踊りも教えてもらいました。
毎年運動会では、4年生以上が地域の方と泊貝がら節を踊っています。

「はっぴの説明」




「毎年運動会で見ているので・・・上手に踊れていますね」


「集団下校」子ども会担当の先生もいっしょに歩きます。




跳び箱運動(5年生体育)

2018年1月23日 18時12分

4〜6段の跳び箱を使って、開脚跳びや台上前転に取り組んでいます。
腰が高く上がったきれいな開脚跳びができていました。
準備も協力して上手でした。

「手をつく場所もポイントです」






「台をしっかり押さえていますね」


「木版画(4年生図工)」研修指導の先生に版画のコツを教えてもらいました。




「さあ、どこから彫っていこうかな」


「細かいところもていねいに」