泊の子どもたち

明かりのつけ方を考えよう(3年生理科)

2020年11月2日 16時53分

初めて豆電球に明かりをつけてみました。
明かりがつくと、「きれい」「かわいい」とみんな大喜びでした。
6種類のつなぎ方を試してみました。

「プラス極とマイナス極に導線をつなぎます」




「明かりがつかないつなぎ方もあります」


「きれいに光っていますね」




「明かりがついたかどうか、理科ノートに記録していきます」


「三枝礼二さんと創立148年の泊小学校(4年生社会)」


「校長先生にお話をしていただきました」

楽しい昼休み

2020年10月30日 16時20分

朝の雨も上がり、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
涼しくて気持ちのよい日が続いています。

「仲のよい4年生」


「みんな遊びの日でしょうか?」


「チョウが見つかりました!」


「動きがゆっくりになっていました」




「多目的トイレの建設が進んでいます」


「キャッチバレー(4年生体育)」


「2バウンドまで大丈夫なルールです」


「試合後、ありがとうございました」