新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
跳び箱運動(5年生体育)
2018年1月23日 18時12分4〜6段の跳び箱を使って、開脚跳びや台上前転に取り組んでいます。
腰が高く上がったきれいな開脚跳びができていました。
準備も協力して上手でした。
「手をつく場所もポイントです」
「台をしっかり押さえていますね」
「木版画(4年生図工)」研修指導の先生に版画のコツを教えてもらいました。
「さあ、どこから彫っていこうかな」
「細かいところもていねいに」
1月の誕生給食「好きな正月の遊びは?」
2018年1月22日 17時38分誕生給食では、1月生まれ6人の紹介がありました。
インフルエンザの影響で、教室で給食を食べる学年もありました。
ランチルームでの給食も、今日は少し静かでした。
「自己紹介」
「表とグラフ(3年生算数)」
「正の字を書くことのよさはなんですか?」
「じゃがいもを使った料理を作ろう(6年生家庭科)」