学習支援サイトについて
2020年4月24日 12時08分鳥取県教育委員会より休校中の学習支援サイトなどの情報提供がありました。
各ご家庭で、活用いただきますようお願いいたします。
(1) とりっこドリル(鳥取県教育委員会事務局:鳥取県教育センター)
小学校1年~中学校3年までの国語、算数・数学の問題が掲載されています。今の 学年や下の学年の復習をしながら、自分の力で学習をすすめることができます。
https://www.torikyo.ed.jp/kyoiku-c/
(2) ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会事務局:体育保健課)
児童生徒の柔軟性(特に長座体前屈)の向上を図るため、制作しました。コンセプト は「いつでも」「どこでも」「簡単に」です。
https://www.pref.tottori.lg.jp/120027.htm
(3) 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
公的機関等が作成した、自宅等で活用できる教材や動画等のリンクを紹介したサイ トを文部科学省ウェブサイト内に開設し、学校種ごと、教科等ごとに掲載しています。 【掲載コンテンツ例】 ・NHK for School(NHK) :オンラインで視聴可能な教育番組 ・おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) :小・中学生向けの各種サイトを教科等ごとに整理して紹介 等
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
(4) NHK for School(NHK)
学年に応じた各種教科等の番組が見られます。
https://www.nhk.or.jp/school/
(5) おすすめキッズサイト
小中学生が楽しく学ぶことができるリンク集です。各教科や総合的な学習の時間で 使えるコンテンツを見ることができます。
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
(6) #学びを止めない未来の教室(経済産業省)
経済産業省「未来の教室」プロジェクトで、日本の様々なEdTech(教育 ×テクノロジー:造語)業者の方が動き始めておられます。一人でも多くの児童 生徒に学びの機会を届けたいという思いで、新型コロナ感染症による学校休業 対策のために立ち上げられたサイトです。
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/?t=5
(7) 「岐阜県まるごと学園」(岐阜県教育委員会)
特別支援学校等の子ども向けの、家庭で手軽に利用できるデジタルコンテンツが提 供されています。
https://gakuen.gifu-net.ed.jp/
(8) 「教材デジタルコンテンツデータベース」(徳島県立総合教育センター)
特別支援学校等の子ども向けの、家庭で手軽に利用できるデジタルコンテンツが提 供されています。
http://kyozai.tokushima-ec.ed.jp/
(9) 「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテン
ツ」(科学技術広報研究会)
科学技術の面白デジタルコンテンツが掲載されています。
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
(10) やってみよう運動遊び
(子供の体力向上ホームページ公益財団法人日本レクリエーション協会) 子どもたちの運動不足に、ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニューが掲載さ れています。
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php
(11) Myスポーツメニュー(スポーツ庁)
子どもたちの運動不足に、ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニューが掲載さ れています。
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf
(12) 女性スポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス「Like a Parade」
(スポーツ庁) 子どもたちの運動不足に、ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニューが掲載さ れています。※YouTubeへリンク(音声付きの動画が再生されます)
https://www.youtube.com/watch?v=qh-IXtl0ykY&feature=emb_title
(13) すらら
小学校から高校までの英語・算数/数学・国語の3教科の学習を単元ごとに学ぶなど、 一人一人の理解度に合わせて進めることができるeラーニング教材です。
≪URL: https://surala.jp/≫ ≪ログイン URL: https://lms.catchon.jp/≫