新着情報
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
2学期の大美化
2019年12月23日 17時13分教室の床を雑巾できれいにして、その上からワックスをかけます。
2学期の汚れを一生懸命落とすことができました。
机の脚の裏や、玄関のロッカーもきれいにしました。
「みんなで協力して机運び(1年生)」
「つまようじでほこり取り」
「どんどん運ぼう(3年生)」
「きれいに並べられた机(4年生)」
「帰りの準備もばっちり」
「雑巾がけが始まっていました(6年生)」
「一人一人のロッカーそうじ(5年生)」
「6年生は家庭科室も担当します」
「床がきれいになりました」
みんなで考えたクリスマス会(1年生)
2019年12月20日 18時44分 どんなクリスマス会をしたいか話し合い、準備もしました。
それぞれのコーナーがどれも楽しくて、クリスマス会は大成功でした。
2学期もあと3日間です。
「どのコーナーもおもしろそうです」
「プレゼントにほしいものはなあに?」
「絵本の読み聞かせ」
「クリスマスクイズ」
「ありさんリレー」
「クリスマスバスケット」
「版画もどんどん進んでいます(4年生図工)」
「顔を彫るときは、一番緊張します」
「細かいところもきれいに彫れています」
「ごはんとみそしるの調理実習(5年生家庭科)」
「この前の炊飯の実習を生かしてがんばります」
「最後にみそを入れましょう」
「おいしく出来上がりました」