泊の子どもたち

流れる水のはたらき(5年生理科)

2017年10月13日 18時22分

校庭にある土の山を利用して、「浸食」「運搬」「堆積」の実験をしました。
傾きが大きいところと小さいところで、流れる水の働きの違いを見つけます。

「傾きが大きいところでは、深く掘れています」




「がんばるそうじ(2年生)」




「さようなら(1年生)」


「名札をとってあげるよ」

国際理解クラブ

2017年10月12日 18時46分

県陸上大会参加のため、5・6年生は少ない人数での学習でした。
どちらの学年も落ち着いて自習できる姿は、すばらしいと思います。
クラブ活動では、国際理解クラブでベトナム出身の方のお話を聞くことができました。

「今日の5年生」




「今日の6年生」




「ベトナムの紹介」




「輪ゴムでのあやとり」


「はねつきが楽しくて、ずいぶん上手になりました」