新着情報

泊の子どもたち

New! 5.30 プール開き

2024年5月30日 12時04分

今日はプール開きを行いました。プールに入ったのは6年生のみ。6年生は模範泳法として、クロールや平泳ぎなど、お手本になる泳ぎを見せてくれました。開会式では、各学年・学級の代表が水泳学習の目標を発表しました。学校で水泳ができるのは6月、7月です。この時期に水に慣れ、泳法を身につけることや水泳を通して体つくりをしてほしいと思います。DSC02351

DSC02354

DSC02356

DSC02357

今日からプールに入れると思い、水着の用意をしてきた1年生さんがいました。小学校での水泳を楽しみにしていたのでしょう。もう少し気温が上がり、楽しく活動ができるようになるまで、待っててくださいね。

New! 5.29 あいサポートキッズになろう

2024年5月29日 12時52分

 今日は雨上がりのさわやかな青空が広がる1日でした。泊や石脇の海の色は夏の近づきを感じる濃い青色に変わってきました。今日は「福祉」をテーマに総合的な学習を進めている5年生があいサポートキッズのプログラムを活用して学習しました。学習後はあいサポートキッズの証である「あいサポートストラップ」をいただきました。

DSC02324

DSC02325

DSC02329

アイマスクを装着。キャラクターのアイマスクなので、全員が装着した様子はかわいらしかったです。まずは、アイマスクをしてノートに名前や文章を書いてみました。その後はペアになり、アイマスクをして折り紙を折る、それをサポートする活動を体験しました。DSC02333

DSC02335

そのあとは多目的ルームに移動し、アイマスクをした友達をサポートする体験をしました。DSC02340

DSC02342

実は、本校5年生はあいサポートキッズのプログラムを活用した学習の今年度第1号だそうで、県の福祉担当課の方や中部教育局の方、報道機関などたくさんの方が学習を参観されました。そんな中でも、アイマスクをしてみた素直な感想や感じたことを発表する児童の姿は学校目標である、生き生きと自分らしさをたいせつにする泊の子どもの姿を感じました。