新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
チームに分かれて(4年生総合的な学習)
2022年12月16日 17時48分 4つのチームに分かれて、これからの活動の準備をしていました。
自分たちで計画を立てて、練習をしているチームもありました。
何をするかがはっきりしているので、全員が活動に取り組めています。
「交流会に向けての準備チーム」
「泊小学校の紹介をまとめています」
「電話をかけるリハーサルをしています」
「何の練習でしょうか?」
「年賀状を書こう(5年生書写)」
「筆ペンを使って書きました」
「心を込めて絵も描きました」
「早く年賀状を出したいなあ」
「黒板に書いてある郵便番号の確認」
「むかしあそびをしよう(1年生生活)」
「きょうのあそびはけんだまと」
「お手玉です」
「むずかしいけど楽しいなぁ」
木版画の製作(6年生図工)
2022年12月15日 14時35分 静かな教室の中で、木を削る音だけが聞こえています。
学校の風景について、下絵をもとに細かいところまで集中して彫り進んでいました。
どの学年でも版画の学習が始まります。
「表したいもの合わせて彫刻刀を選びます」
「落ち着いて、ていねいに」
「白部分の彫り方についてモニターで説明」
「さすが6年生、下絵も細かいです」
「見学したことをスライドにまとめよう(5年生総合的な学習)」
「泊の海について、見学メモをもとにまとめています」
「グループ活動が活発な5年生」
「1年生教室の扉」
「カラフルな作品たち(1年生)」