泊の子どもたち
1.17 グローブ贈呈式
2024年1月17日 10時53分 大谷翔平選手から寄贈してもらったグローブの贈呈式をしました。大谷翔平選手の児童の認知度は98%くらい。連日ニュースでも活躍が伝えられる選手なので、野球は知らなくても大谷翔平選手を知っている児童は多いです。贈呈式ではグローブに同封されていたメッセージを校長が代読し、その後スポーツ少年団で野球をしている児童3名が代表としてグローブを受け取りました。3名の児童はグローブをはめてキャッチボールを披露し、最後は記念写真を撮りました。
児童代表で6年生児童が感謝の気持ちを述べました。
そしてキャッチボール。グローブがボールをキャッチする音が体育館に響きます。
キャッチボールをした感想。「気持ちいです。」
最後は記念撮影。
これを機に野球をはじめスポーツに親しむ子ども達が増えればいいなと思います。
1.16 3年生校外学習
2024年1月16日 18時30分 今日から大谷翔平選手のグローブを正面玄関に展示したところ、お客さんが来校されました。今日は火曜日だったので、読み聞かせボランティアの方々、そして、グローブが届くのを楽しみにしておられたご家族の方。手に取って眺めたり、手紙を読んだりしておられました。喜んでいただき幸いです。
今日は3年生が青谷町にある木工所に見学に行きました。そこで作られているのはグラウンド・ゴルフのクラブ。2組に分かれて、グラブの柄の部分とヘッドの部分の製作過程を見学しました。
3年生の子ども達は興味深げにお話を聞いたり、製作途中のグラブに見入ったりしていました。これを機にグラウンド・ゴルフがいろいろな人の手に支えられていることにも気付いてほしいと思いました。工場見学って楽しいです。今回は教頭先生と担任の先生が引率されましたが、来年は校長も一緒に連れて行ってもらおうと思いました。