電気科 千代南中学校で出前授業しました
2021年12月14日 16時00分鳥取市立千代南中学校で2年生の生徒さんを対象に高校出前授業を行いました。
1.「電線の溶断」実験
ドライヤーをつけて電流をたくさん流すと細い銅線が熱くなり溶けて切れる実験です。
2.「電気パン」の実験
ケーキの焼き型に電極板をセットした「電気パン」に100Vの交流電圧を加え「蒸しパン」をつくります。
ジュール熱で蒸しパンがふくらんでくると、教室がおいしそうなにおいでいっぱいに。
1時間と短い時間でしたが、千代南中の元気な皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
鳥工電気科に少しでも興味をもってもらえるとうれしいですね。
| |
はじめに身近な電気についてのお話。 | 電線の溶断の瞬間はちょっとびっくり。 |
| |
ミルクとミックス粉をまぜていきます。 | トッピングにもこだわって。 |
| |
ジュール熱でふくらんできました。 | あつあつをおいしくいただきました。 |