1学期の終わりごろ、2年生の教室の外にスズメバチが2,3匹いたので、近くに巣がないか探したのですが、見つかりませんでした。それが運動会の時、保護者の方からハチの巣があるということを教えていただき、9月12日(木)に業者の方に除去していただきました。どこにあったのかというと、なんと照明塔の上のところでした。探しても見つからないわけです。幸い児童生徒がハチに刺されることなく、安全に遊べるようになってよかったと思いました。
いいね 7
大成功の運動会が終わり、児童生徒は気持ちをさっと切り替え、日々の授業に真剣に取り組んでいます。こういうことがきちんとできることが、若桜学園の子どもたちのすごいところだと思います。子どもたちのがんばっている姿を見ながら廊下を歩いていると、5年生の廊下に次のような掲示がありました。 思わず感動してしまいましたので、ぜひみなさんにも紹介したいと思います。 「大丈夫だよ」 この1秒ほどの短い言葉で 安心することがある 蘭楽 「どんまい」 この1秒ほどの短い言葉に 助け合いを感じることがある 平家 「よろしく」 この1秒ほどの短い言葉で 気持ちが新しくなることがある 若菜 「油断大敵」 この1秒ほどの短い言葉の 覚悟が見れることがある 吉田 「安心して」 この1秒ほどの短い言葉に ほっとすることがある 力太郎 「優笑」 この1秒ほどの短い言葉で 笑顔がうまれることがある 朱生 「またね」 この1秒ほどの短い言葉に 信頼を感じることがある 心葉 「よかったね」 この1秒ほどの短い言葉で 人の優しさを感じることがある 一馬 「前進」 この1秒ほどの短い言葉に 勇気をもらうことがある 真和 「ついていってあげる」 この1秒ほどの短い言葉で 協力を感じることがある 莉一 「失敗して輝け」 この1秒ほどの短い言葉で 助け合いを感じることがある 岳大 「こんにちは」 この1秒ほどの短い言葉に 一生の出会いになることがある 美優 「積極的」 この1秒ほどの短い言葉に やる気を感じることがある 陸
いいね 9
若桜学園の駅伝部は、全員希望者で構成されています。中学生52名のうち31名が駅伝部に所属し、7月の結成以来、夏休み中も暑さに負けず頑張ってきました。生徒数に対する駅伝部の所属率は、たぶん県で1番ではないでしょうか。その駅伝部ですが、毎年おそろいの練習着を購入していて、今年はオレンジの若桜町観光Tシャツを着ています。子どもたちの希望で決めたそうですが、鮮やかなオレンジで、背中のSLに桜の絵が若桜らしさをアピールしています。東部駅伝は、9月19日(木)です。県大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。みんなで応援しましょう。
いいね 6
今年も夏休み作品展が開かれます。子どもたちの夏休みの努力の結晶をぜひご覧ください。 9月5日(木) 9:00~16:40 6日(金) 9:00~16:40 7日(土) 運動会当日の昼休み 場所 さくらホール、1階中央廊下、美術室
いいね 5
若桜学園に新しいALTの先生が着任され、2学期最初の日の8月27日(火)に、校長先生から全校児童生徒に紹介がありました。新しいALTの先生は、クレアー・ヌティ先生です。クレアー先生に自己紹介を英語と日本語で書いていただきましたので読んでみてください。Hello! My name is Claire Nuti. I am from Kansas, USA. Kansas has lots of wheat and sunflowers. I have two sisters: Grace, my older sister, and Camille, my younger sister. My dad is a pilot, and my mom is an accountant. Our family has six pets. My parents have a cat and a dog, Camille has two cats, and I have two cats. They are very cute and fluffy. I like to eat a lot of things, but I like peaches best! I am very happy to meet all of you. Let's have a great year!
こんにちは!はじめまして。私は、クレアー・ヌティと申します。アメリカのカンザス州から来ました。カンザス州は、たくさんの小麦とひまわりがあります。私は、三姉妹の真ん中です。姉の名前はグレイスで、妹の名前はカミールです。父は飛行士で、母は会計士です。家族は6匹のペットを飼っています。両親は、猫と犬を一匹ずつ飼っていて、カミールは猫を二匹、私も猫を二匹飼っています。ペットはとてもかわいくてフワフワです。私には好きな食べ物がたくさんあって、一番好きなのは桃です!これから皆さんと一緒にがんばっていこうと思っています!どうぞよろしくお願いします。
いいね 4