9月27日(月)に、さくらホールで進路説明会の1日目が行われました。昨年度は開催できなかったこの会は、東部地区の高等学校を中心に各校の特徴や求める生徒像などをお聞きし、生徒の進路選択に生かしていくものです。1日目のこの日は、鳥取西高に始まり八頭高まで5校の説明を聞きました。保護者の方も10名以上来校されていました。年々変わる入試制度について、メモを取りながら聞いておられる方もありました。
この進路説明会は、多くの中学校で実施されていますが、本校の場合は中学生全部(7~9年生)が参加することが特徴です。早いうちから進路選択についての取り組みを始めることで、学習の大切さを理解したり、自分の希望する進路を実現する強い意志を持つことを促したいからです。
この進路説明会は、明日(28日)も行われます。保護者の皆様も、ご都合がつきましたらぜひお越しください。


今年のマラソン大会は、10月5日(火)に行われます。さくらホール前の廊下には、過去の優勝者のペナントが飾られているトロフィーと、記録保持者の氏名と記録が飾られています。子どもたちは、昨年の自分の記録や歴代最高記録を参考にしながら、本年度のマラソンの目標を決めていきます。校庭では、体育の時間を使ってマラソンの練習をしています。保護者の皆様も、ご都合がつきましたらぜひお越しいただき、拍手で応援していただければと思います。


5年生以上の学年の机に”天板拡張くん”という器具をつけました。これは、タブレットを置いても机の上が広く使えるようにするための器具なのですが、タブレットだけでなく最近の教科書は大きくなったり、いろいろな資料やプリントを使うときにも役にたっています。下の写真は、ある日の5年生の授業の様子です。机の上がきれいに整理され、学習の効率が上がることを期待しています。


1年生の教室に行ってみると、みんなが運動会の絵を描いていました。どの子も運動会のことを思い出しながら、画用紙いっぱいに絵を描いていました。とてものびのびとたくさん描いていましたので、初めての運動会がとても楽しかったことが伝わってきました。そして、みんなが一生懸命描いている様子を見て、入学した時よりも集中力が高まったことを感じました。


8月28日、29日に行われたジュニア陸上競技選手権大会で、山根幸輝くん(9年)は、中学男子ジャベリックスローで優勝し、10月に行われる全国大会に出場することが決まりました。山根くんは中学男子円盤投げでも2位に入賞しました。7年生の時から時間を見つけては練習に取り組んできた成果が現れました。おめでとうございます。

