今日の給食 5月12日(水)
2021年5月12日 15時15分麦ご飯 さばのみそ煮 けんちん汁 キャベツのみそ炒め
みそは昔から健康に良いと食べられてきました。タンパク質を含み、麹菌の出す酵素で、大豆より消化のよい食品です。最近は、胃がん・乳がん予防や老化防止などにも効果があると注目されています。若桜町立学校給食センターでは「藤原みそこうじ店」さんの味噌を使用しています。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 7月 食育だより 7月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
麦ご飯 さばのみそ煮 けんちん汁 キャベツのみそ炒め
みそは昔から健康に良いと食べられてきました。タンパク質を含み、麹菌の出す酵素で、大豆より消化のよい食品です。最近は、胃がん・乳がん予防や老化防止などにも効果があると注目されています。若桜町立学校給食センターでは「藤原みそこうじ店」さんの味噌を使用しています。
ご飯 豆腐ハンバーグの野菜あんかけ ゆばのすまし汁 ひじきの炒り煮
若桜町立学校給食センターの「すまし汁」は、かつおの削り節でだしをとっています。「みそ汁」は、煮干しでだしをとっています。だしをしっかりととることで、うま味がアップし、塩分のとりすぎを防ぐこともできます。
麦ご飯 ジビエドライカレー コロコロ野菜スープ 海そうサラダ
今日は若桜町の29工房の鹿肉を使ったドライカレーです。低脂肪・高たんぱくで、鉄分の豊富な鹿肉は、成長期の皆さんや、アスリートには最適な食材です。鳥取県では「とっとりジビエ」として鹿肉や猪肉を活用することを進めています。
たけのこご飯 かつおのみそ香揚げ わかめのすまし汁 ひじきとささみの酢の物 ちまき
5月5日の「こどもの日」は、端午の節句ともいい、子どもたちが健やかに成長してほしいという願いを込めてお祝いをします。今日は「こどもの日献立」として行事食の「たけのこご飯」や「ちまき」をつけています。
かみかみわかめご飯 はたはたのから揚げ あごちくわのすまし汁 牛肉きんぴら
よくかんで食べると、あごを丈夫にしたり、歯並びをよくしたり、むし歯を予防したりするなど、よいことがたくさんあります。毎月8(歯)のつく日は、噛むことを意識できるよう、かみごたえのある食材を使った「かみかみ献立」にしています。