給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 11月28日(木)

2024年11月28日 13時41分

ご飯 牛乳 さわらのカレー焼き 長いものかきたま汁 キャベツのみそ炒め

11月28日

長いもは鳥取県の特産物のひとつです。鳥取県中部の砂丘地帯で栽培されており、歯ざわりがよく、まっすぐ長いのが特徴です。きざんで生で食べるとシャキシャキ、すりおろすとトロトロ、加熱するとホクホクとした食感の違いが楽しめます。今日はお汁に入れた長いもの食感や味を味わってみてくださいね。

今日の給食 11月27日(水)

2024年11月27日 13時40分

ご飯 牛乳 さつまいもと鶏肉の揚げがらめ もずくスープ ひじきと根菜のサラダ

11月27日

今日のサラダに入っている大根、にんじん、れんこんは、土の中にできる根や茎の部分を食べる野菜で「根菜」とよばれます。「根菜」は秋から冬の寒い時期に収穫されるものが多く、体をあたためる働きがあります。かみごたえのあるものも多いので、今日のサラダもよくかんで食べましょう。

今日の給食 11月26日(火)

2024年11月26日 13時54分

ご飯 牛乳 つくしんぼウインナー 秋の実りジビエカレー  えごま油ドレッシングサラダ 夏いちごゼリー

11月26日 

今日はイチオシ若桜メシです!つくしんぼウインナーに、わかさ29工房の鹿肉がゴロゴロ入ったジビエカレー、えごま油でドレッシングを作ったサラダ、若桜観光の夏いちごジャムを使って作った夏いちごゼリーと、今月も若桜のイチオシ食材がたっぷり味わえる献立です。食べながら地域のいろいろな食材について知ってくださいね。

今日の給食 11月25日(月)

2024年11月25日 13時11分

ご飯 牛乳 てりやきハンバーグ コンソメスープ ほうれん草の塩こうじソテー

11月25日

ほうれん草には、貧血の予防に効果的な「鉄」や、目の健康を守り、風邪を予防するビタミンAが豊富に含まれます。ビタミンAは油と一緒に調理すると、体に吸収されやすくなるので、今日のおかずのようにソテーにして食べるのがおすすめです。

今日の給食 11月22日(金)

2024年11月22日 13時21分

ご飯 牛乳 たらの白ねぎだれかけ もみじ麩のすまし汁 卯の花炒り煮

11月22日

明後日、11月24日は「和食の日」です。「和食」の特徴として、ご飯などの主食を中心に汁物とおかずを組み合わせること、「だし」を使うこと、季節感を表現することなどがあります。今日の給食でも和食を意識しています。食事を楽しみ、旬の食材を味わい、栄養バランスも考えられた日本の大切な食文化を、未来に伝えていきましょう。