新着情報

体育類型2年生臨海実習

2022年7月10日 13時09分

7月6日~8日に体育類型2年生の最大行事である『臨海実習』が岩美町陸上の嵐ケ浜海水浴場で実施されました。
水泳技能の向上と救助法や水上安全法の習得。自然環境の大切さを理解し、環境保全に取り組むこと。集団宿泊活動を通して、規律を守ることやコミュニケーション能力を向上させることなどを目的として20年以上継続している実習です。
 1日目:実習Ⅰ 小遠泳、  実習Ⅱ:心配蘇生法
 2日目:実習Ⅲ 水上安全法 実習Ⅳ:大遠泳  夜:キャンプファイヤー
 3日目:実習Ⅴ 水辺の活動(サップ体験) 
約2kmにおよぶ大遠泳は潮の流れが強く、波に逆らないながら泳ぐ時間帯が長く続きました。プールでは体験できない波のしぶきを受けることや、足が届かない場所である恐怖心等困難な環境でしたが入水した生徒全員が無事に完泳することができました。

サップ体験は全員が初めての挑戦でしたが、体育類型の身体能力の高さを発揮しサップにすんなり立ち、山陰海岸ジオパークの美しい海を探索することができ楽しい時間を過ごすことができました。

3日間の実習で多くの初挑戦を経験し自信を得ることができました。
       ≪大遠泳≫
          
   
   ≪救命救急講習≫

   
        ≪サップ≫